カテゴリ:4年
4年生国語の授業風景

カテゴリ:4年 4年生国語の授業風景
画像1

 国語科「数え方を生み出そう」の学習で筆者の
「日本語の数え方には、色やにおい、かたさや手ざわり、温度、味、古さ、好ききらいなどを表すものがほとんどない。」
という考えから自分たちで新しい数え方を生み出し、理由も考え伝え合いました。
 温かそうでおいしそうに聞こえるから肉まんを数えるときに使う「あた」や強いイメージがあるから強い人を数えるときに使う「武(ぶ)」などたくさん生み出し、他のものにも使えるから便利かもしれないという意見がありました。
 新しい数え方を考えたり今ある数え方の由来を調べたりして興味を広げる様子もみられました。

公開日:2025年01月31日 16:00:00