ご案内
-
2024年10月01日 16:41:39
-
- 2025年02月05日 11:50:29
- 2025年02月04日 13:42:11
- 2025年02月04日 12:01:43
-
2025年01月29日 16:25:58
新1年生保護者会について - 当初の予定通り、新1年生保護者会を開催します。 日時:令和7年2月6日(木) 14:10~受付開始 14:30~保護者会開始 場所:南浦小学校 体育館 ※自転車でのご来校はご遠慮ください。
-
2024年09月17日 22:03:32
(再)台風接近等に伴う対応について - 9月8日の台風接近に伴う対応についてお知らせします。 台風接近等に伴う対応について(PDF:323KB)
-
2024年09月17日 22:01:11
朝の校庭開放のお知らせ - 三鷹市教育委員会では子どもの居場所つくりの一環として、朝早くに登校する児童のために、長期休業日(夏休み・冬休み・春休み)除く授業日は、原則7時30分に校門を開けて、校門の中で待てるようにしました。つきましては添付ファイルのとおり実施しますので、ご案内いたします。 朝の校庭開放のお知らせ(PDF:76KB)
-
2025年02月05日 11:50:29
PTAの様子 - 本日は、PTAの役員会と定例会がありました。 役員会は、ごく少数です。オンラインでの参加もできます。 それぞれの担当から報告や提案を吟味しています。 定例会は、約40名ほどが参加されました。 今日は、学校公開や家庭教育学級の報告があり、 来年度のPTAの組織や運営などの制度変更について、活発な意見交換が行われました。
-
2025年02月04日 12:01:43
気になる2 - 4時間目、5年生は三鷹市消費者相談室から講師をお招きして、消費者教育を実施しました。 「お店で買った商品は、レシートがあれば返品できるの?」 正解は、お子様からお聞きください。 さて、気になる看板が増えてました。 そして、すでに芸術祭は終了してました。 一体何が行われていたのでしょうか。 5年生が粘土? その横にある紙ヒコーキも気になります。
-
2025年02月04日 09:40:33
気になる - 2年生は算数で、長さについて学んでいます。 教室を飛び出し、すまいるルームや廊下、校庭、昇降口なども活用してます。 自分たちでメジャーをつくり、グループで様々なものの長さを図っていました。 さて、校内を巡回していると、廊下に気になる看板を見つけました。 何をするのでしょうか? 5年生は4時間目に消費者教育の学習があるというのに。 とても気になります。